
こんにちは😆mitsumaru300です!
南風の影響か、急に気温があがり半袖短パン生活に逆戻りした奄美地方です🤩12月なんだけどなー😅同じ日本でも北と南では大違いですね。違いといえば、奄美では12月から鳴き出すカエルがいるんです。普通田植えの季節にケロケロ鳴きますよね。しかしこのカエルは12月ごろからコロコロ鳴くような声でとってもかわいくて、癒される声なんですよね。ただ、実際の姿を見たことがないので姿まではかわいいのかはわからないのですが、、、、もしも12月から2月ぐらいに奄美にくることがありましたら夜に耳を澄ましてみてください。癒されること間違いなしですよ!
では、今週の動画はこちら💁♀️💁♂️
3分釣り動画YouTube配信🎣毎週月曜夜8時はmitsumaru300‼️TikTokでも奄美や加計呂麻島の景色や1分釣り動画を配信中です。そちらもmitsumaru300でやっています!
動画詳細
とても小さなニジハタをリリースしたら、次に刺身サイズのアカハタが釣れました🤩
今回のように開始早々から釣れるとほっとします。やはり坊主を気にしだすとなんかあせって釣りを100%楽しめないきがするので、、、本当にありがたいです👍気をよくして、次のポイントへ移動しました。
ジギングでのアタリがなくなってきたので、仕掛けをタイラバへ変更するがあまりにもアタリなし💧ジギングはロッドをしゃくるので、眠くなる時間なんてないんですが、タイラバってただ巻いてくるだけだから眠くなるんですよね😅睡魔に勝てず、巻き上げ途中でタイラバを水中にほったらかしにしておやつ休憩をしていたら、急にロッドがクックックッとしなり出しました。急いでリールを巻き始めると、魚が勝手にHITしていた👀
こんな餌釣りのようなことが、タイラバを中層で漂わせていただけで魚が釣れるなんてセブンスライド様々です🙏
このセブンスライドは楽天で購入しました。セットになったものも売っているし、パーツごとにも購入できるのでありがたいですね。とくにタイラバの部品であるネクタイやスカートがゴムでできているのでパクパク魚に食べられてしまうんですよね。なので交換パーツをネット注文できるのはとてもありがたいのです。加計呂麻島でも注文から3日後くらいにはアマゾンも楽天も届くので助かっています。便利な世の中です。
話を戻して、、、、
こんな休憩中に餌釣りのように釣れた魚はなんだろうと釣りあげてみてみると、、、、しろい!!
形はタイのようだけど、、こんな白い綺麗な魚は初めて、、、、画像ではわかりにくいのですが、口周りにブルーのしましま模様があるんです。なんてきれいなんだと改めて思いました。

これはまた釣れるかもしれないと眠気を吹き飛ばしてタイラバを再開してみると、、、、やはり狙う気持ちが魚に伝わったのでしょうか、、、あたりもなし💧そうするとまただんだん眠くなるのがタイラバ、、、またまた巻き上げ途中でおやつ休憩をしていたら、さっきよりもロッドが大きくしなりだした👀キターーーーーー!!こうなるとまた睡魔は吹っ飛ぶんですよね。さきほどよりドラグ音も良い感じで鳴り響き、無事に釣り上げに成功🙌なんとサイズupした同じ魚が釣れました🤩この魚の名前を調べてみると、、、

画像ではなかなか反映されづらいですが顔にさざ波のような青い波線があります👀シロダイの中ではサザナミダイが一番美味しいとのこと😋今回は休憩中に高級魚が釣れるというおいしい釣行でした。
次回対策
今回はタイラバを途中でステイさせていただけで高級魚サザナミダイが連発した。さっそく、次回からも取り入れていくことにしました。現在のローテーションとしては、メタルジグのシルバー系、次にグロー系でのスロージギング、次にタイラバただ巻き(速/遅)、それでもだめならタイラバステイ。またひとつローテーションに追加され、坊主逃れフォーメーションが強固になってきました😆日々の食糧として必要な魚を自分で捕り、おいしく料理して頂く生活もだいぶ板についてきました。これからもしっかりと命と向き合って生きていく姿を皆様へお伝えできればと思っています。
ということで、今回はここまで🙌
3分釣り動画YouTube配信中🎣毎週月曜夜8時はmitsumaru300😆TikTokでも奄美や加計呂麻島の景色や1分釣り動画を配信中です。そちらもmitsumaru300でやっています!

mitsumaru300でした!!