
こんにちは😆mitsumaru300です!
奄美は秋の風が吹いてだいぶ涼しくなりました。寒暖の差はあまりないので紅葉はイマイチ楽しめませんが、釣行にはちょうどよい気候です😆天気さえよければ1年中釣りを楽しめるのも奄美のいいところですね!
それでは、今回の観ていただきたい動画はこちら💁♂️💁♀️
毎週月曜夜8時はmitsumaru300.com!!3分釣り動画🎣YouTubeにて配信中!TikTokでも奄美や加計呂麻島の景色や1分釣り動画を配信中!!そちらもmitsumaru300でやってます🙏
動画詳細
朝まずめから昼までの釣行で、波風のコンディションは良好👍
ポイントに着いた瞬間からナブラがっ👀
チャンス! チャンス! 今日は幸先がいい👍
さっそく届いたばかりのルアーをとりつける、、、

ダイワTGベイト20g PHグリーンゴールド👀
大人気のこのメタルジグはタングステンなので小さめなのに重い。これで入れ食いの夢をのせてなんども投げる投げる、、、、ただ巻きにも緩急をつけて表層を高速or低速リトリーブ🎣、、、、やってもやっても何も喰わない、、、
ほかの方の釣り動画ではよくナブラで釣れている映像が流れているけど、まだmitsumaruは一度もナブラ打ちを成功させたことがないんです💧TGベイトならその夢が叶うと淡い期待を持ちすぎたんでしょうか、、、、またの機会に持ち越しですね。
続いて青物タイム👀魚探には中層に青物が回遊しているアラームが鳴りまくる🤩やはりアラームが鳴り響くと興奮しますね。こんな広い海で、この下に魚がたくさんいる状況がわかるなんてすばらしい技術ですよね。釣れる環境は整ったのでいざ、第2戦スタート!!
なんどか喰いついてくるので魚のやる気はかなり高い、、、なのに今日はフッキングまで至らない、、、、歯が鋭いらしくフロロは傷だらけでリーダー交換している間にアラーム音は静かになっていきました💧あーーーー、完全に魚の回遊タイムを逃しましたね、、、、この歯のするどさはアオチビキだったのかな、、、
結局朝まずめから昼までナブラも青物タイムもモノにできないままお昼の時間となりました。朝から2回もあったチャンスをみすみす逃してしまうこの腕のなさ、、、、ほんとに悲しくなってきますね。もっともっとうまくならないと!!
だいぶ疲れ果てたので帰路についていると、少し魚探に反応が!!
もしかしたら釣れるかもしれない、、、、そんな淡い期待を込めてジグを底まで落とす。さきほどよりもだいぶ浅い水深。数回しゃくるとガツン!!と何かが喰いついた。根魚の感触!!

キターーーーーー!!救いの神😍降臨😍
坊主で帰らなくて済んだ!!!!半日やって1匹だけど刺身サイズのアカハタget!!!ほんとに神様ありがとうございます。
アカハタは美味しく、美味しく
刺身でいただきました🙏
次回対策

やはりナブラ打ちをぜひ成功させたい。
カヤックから20m以内の距離にあるナブラなので極端な遠投は必要なし😬
これまでは、長さ5〜8㎝のフローティングorシンキングミノー、10〜20gのメタルジグ
を選択してナブラよりちょい遠めに投げて高速or低速リトリーブをするがあたりさえもなかった😭このチャンスを逃すのはほんとにもったいない😬
そこで何か良いアイテムはないかと探していたら、、、
YouTubeのチャンネル登録をしていた方の動画にちょうどナブラ打ち成功の内容が👀
すっごく羨ましい🤩
ということでその動画内で紹介されていた

ペンシルベイト ソルティガ オーバーゼア スキッピング 110S
をさっそくアマゾンで注文👉加計呂麻島でも注文から3日後には届くので本当にありがたいです!
このジグは水面でベイトフィッシュが逃げ惑うアクションを演出してくれるようなので、初のナブラ打ち成功になるかとても楽しみです。
自分には高額なジグだったのでぜひとも釣果を期待したいです😋結果はまたご報告させていただきます🙏
今回はここまで🙏読んでいただきありがとうございました!
毎週月曜夜8時はmitsumaru300.com!!3分釣り動画🎣YouTubeにて配信中!TikTokでも奄美や加計呂麻島の景色や1分釣り動画を配信中!!そちらもmitsumaru300でやってます!

mitsumaru300でした!!