
こんにちは!mitsumaru300です!!
さて今回は、2019年の総まとめとして釣りの総集編をお届けします!

mitsumaru
それでは、今週の動画はこちら!!
2019年印象に残った魚

加計呂麻島 ©2019mitsumaru300
2019年で一番印象的だった魚は、エビングで釣れた「ヨコフエダイ」です。カヤック出航ではギリギリの波風の条件だったので、酔いながらもなんとか釣ったこのヨコフエダイはとても印象に残っています!色も鮮やかで、脂ものっていて本当に美味しく頂きました!

加計呂麻島 ©2019mitsumaru300
続いて印象に残る魚は、連続して釣れたアオチビキとカスミアジ。同種は良く釣りますが、両方とも最高サイズを1日で叩きだしたのでとても印象に残っています。
こんな日もあるんだなぁと、、、。

加計呂麻島 ©2019mitsumaru300
磯でもいろんな魚が釣れましたが、初魚種ということでこのムネアカクチビが印象に残っています。カスミアジと同じくらい引きが強い魚でした!

加計呂麻島 ©2019mitsumaru300
防波堤釣りではやはり「ナブラ撃ち」が成功したこのヒラソウダとスマですね。

カツオが入ってくるのは夏から秋らしいので、来年は夏から意識してナブラがたっているかチェックをしたいと思います。

mitsumaru
2019年もご覧いただきありがとうございました!2020年もよろしくお願いします!
ということで本日はここまで。
加計呂麻島の暮らし、旅行時の注意点などをまとめたブログや動画を下記に紹介しておきますね。素敵な加計呂麻島への旅になりますように。
【ぶらり加計呂麻島の旅】塩と珊瑚の須子茂(すこも)集落【kakeroma trip】
ぶらり加計呂麻島のたび:果樹とイカ釣りの俵集落【kakeroma life】

あかひげのヒナが巣立つまで【kakeroma life】
加計呂麻島の暮らし。裏小屋の段ボールにあかひげのヒナを発見。巣立つまでの10日間の成長記録を紹介します。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
mitsumaru300.comにて加計呂麻島の暮らしや釣り情報をお届けしています(釣り:毎週月曜夜8時配信)Twitterから最新ブログと加計呂麻島の天候や服装、フェリー運航状況など、加計呂麻島の「今」をお伝えしています!下記のSNSフォローボタンからぜひご利用ください!


mitumaru300でした!!